ここから本文です。
2022.06.24
未来へつなごう!ふるさとの水土里子ども絵画展 作品募集
未来へつなごう!ふるさとの水土里子ども絵画展
日本の農業は、生きるために必要な食料を生産する場所であるとともに、自然環境を守り多様な生き物を育む場所でもあります。さらには洪水を防止したり 大気や水質の浄化などの多面的機能を持ち、人が安心して暮らすために欠くことのできない多くの役割を果たしています。
また、農村の豊かな自然や美しい風景、歴史的な遺産や伝統などは、そこに住み暮らす人々にとって貴重な文化であるとともに、そこを訪れる都会の人々に安らぎを与え、未来を担うこどもたちの心の中に豊かな感情を育ませるなど、かけがえのない財産でもあります。
未来へつなごう!ふるさとの水土里子ども絵画展は、この私たちの財産を守り次世代へと引き継いでゆくため、子どもたちに田んぼや農村に関心を持ってもらい、「田んぼ」「ため池」「農業用水路」などの風景や、大切な水路を守っている人たちの姿を通して、水の循環や環境保全への理解をうながし、大人たちへの メッセージとして子どもたちのまなざしを届けることを目的として開催します。
1.応募のきまり
(1)応募対象者
奈良県内在住の小学生以下
(2)作品のテーマ
・「田んぼや畑」「農業用水路」などの風景や、大切な水路を守っている人たち、農村や農業に古くから伝わる祭りや風習、郷土料理、様々な
農作業風景など。
・題材の選択に作者ひとりひとりの発見や感動が表現されるよう、団体で応募される場合には、題材や構図の統一はなるべく避け、各自が自由に
選択するよう心がけて下さい。
(3)作品サイズ
四つ切り画用紙サイズ(38cm×54cm) 大型作品、工作物及び共同作品は選定の対象となりません。
(4)応募注意
応募作品は未発表のものに限ります。
(5)応募用紙
応募作品には、応募用紙に必要事項を入力(記入)し、1点ずつ作品の裏面、 右下スミにはがれないように貼り付けて下さい。
応募用紙は(未来へつなごう!ふるさとの水土里子ども絵画展パンフレット裏面)をご利用ください。
【 学校や絵画教室などの団体で一括して応募の場合 】
作品個々に応募用紙を貼り付けるほかに、応募者一覧表(学校等団体名、連絡者名、連絡先住所・電話番号を明記)を添付してください。
(6)応募期間
令和4年8月1日(月)~9月8日(木)(必着)
(7)参加賞
あり
(8)応募先
〒634-0033 奈良県橿原市城殿町459番地
奈良県土地改良事業団体連合会 総務企画課 Tel: 0744-29-1310 FAX:0744-29-1312 E-mail:na-doren@hyper.ocn.ne.jp
(9)賞
入賞約30点(農林水産大臣賞・文部科学大臣賞・環境大臣賞など)、入選約150点(全国選考)、地域団体賞(地域別選考)
(10)その他
授賞式や展示会、その他詳細につきましては、全国水土里ネット「新・田舎人フォーラム」ホームページ(http://www.inakajin.or.jp/)を ご確認ください。